アザレアホール 御所市立図書館・御所市文化ホール 住 所:郵便番号639-2200 奈良県御所市13番地
TEL:0745-65-2580
FAX:0745-65-2590

 更新情報  施設概要 | 図書館 | 文化ホール  リンク集 
 こどものページ  インターネット利用案内  県内公共図書館蔵書横断検索               

ホーム > 図書館 > 利用案内

図書館利用案内
                                  (やさしい りようあんないはこちら)

あいている時間
午前9時から午後5時
おやすみの日
月曜日(国民の祝日にあたるときはその次の平日
◆国民の祝日の次の日
◆年末年始(12月29日から1月3日)
◆図書整理日・特別整理期間
本などを借りるとき
奈良県内にお住まいの方、御所市内に在住、在勤、在学の方であれば
 どなたでもご利用になれます。
初めて利用される方は、図書館利用者カード申込書に住所の確認できるものを   そえて、カウンターヘお出し下さい。利用者カードをお作りします。
 
 カードには有効期限があります。
 市内在住者→5年  在勤・在学者→3年  県内在住者→1年
 
図書館利用者カード
本・雑誌・CD・DVDは、全部で1人10点まで 2週間借りられます。
 利用者カードと借りたい資料をカウンターにお出しください。
◆次に予約がなければ、延長した日から2週間一度だけ延長することができます。
 貸出期限が過ぎていない資料のみ延長できます
本などを返すとき
本をカウンターにお渡しください。
図書館が閉まっている場合は、ブックポストヘ本だけを入れて下さい。
図書館カードはいりません。

予約するとき
読みたい本が貸出中の場合、予約をすることができます。
(カウンターや館内OPAC、インターネットからお申込みいただけます)

コピーサービス
図書館に所蔵している図書館資料は、コピーできます。
  白黒1枚10円、カラー1枚50円(A3は80円)です。
  ただし、著作権法等の理由により、一部コピーできないものがあります。
  (カウンターまで申し出て下さい。)
インターネットの利用について
インターネット用のパソコンで情報検索ができます。
利用は1回30分までです。延長は、次に利用がない場合に限り1回のみ
 30分可能です。

有料サイトへのアクセス、ダウンロードなどはできません。

身体障害者サービスについて
当館は、対面朗読室、声の図書、大活字の本、
 点字図書、手話の本等を備えており、身障者
 の方にも、お気軽にご利用いただけます。
 困った時は係員にご相談下さい。

学習コーナーの利用
6席あります。
利用する時は、カウンターで利用者カードをご提示下さい。
 1回2時間までです。

利用が終わったら座席の番号札をカウンターに返却してください。



DVD・CD(視聴覚資料)利用案内

DVD・CDの貸出にあたってのお願い
図書館の視聴覚資料はみなさまの大切な財産です。大事に扱いましょう。
視聴覚資料の取り扱いは幼児にはさせないでください。
図書館で借りた視聴覚資料のダビング、上映会は著作権法により禁止
 されています。

延長、リクエストはできません。
直接日光のあたる場所や暖房機のそば、テレビの上などの磁気の強い
 所には置かないようにしてください。

本体やケース、解説書などの紛失、破損及び汚損されたときは、
 その購入価格(著作権処理代含む)にて弁償していただくこともありま
 す。


視聴覚資料をかりるときは
ファイルから借りたい視聴覚資料の台紙を抜き取り、利用者カードと
 いっしょにカウンターへお渡しください。

ひとりにつき、本など他の資料と合わせて10冊の範囲内で2週間借りられます。
ただし、小学生以下の方は、保護者の同伴が必要です。

視聴覚資料を返すときは
カウンターに直接お返しください。
破損などの原因となりますのでブックポストには入れないでください


視聴覚資料を予約をしたいときは
貸出中のものは予約できます。ただし図書館所蔵のものに限ります。
受け取りは必ずご本人でお願いします。小学生以下の方は、保護者の同伴を
 お願いします。



ホームページへ戻る   このページの最初へ戻る